ABOUT

【めいデザイン】SNS時代になぜHP制作なのか?

SNSはその日限りの情報発信。
でもホームページは、一年前の投稿でもお客様に届く「資産」です。

SNS投稿は流れてしまうけれど、
ホームページはサービスの魅力や想いを積み上げて伝え続ける場所。

だからこそ、

無理に売り込むのが苦手な方
SNS集客に疲れた方
もっと信頼を届けたい方に、


ホームページが24時間「代わりに想いを伝える仕組み」
になるように相談しながら設計します。


もちろん、作っただけでは意味がありません。

お客様自身が更新しながら育てていけるように、
使いやすく整えてお渡しすることを大切にしています。

制作後のSEO対策も承っており、
利用される方も多いです。

プロフィール

佐倉めい

佐倉めい(さくらめい)

山梨県在住。青山学院大学文学部卒、元銀行員として15年勤務。
中学生の頃から2つのHPを自作するなど、制作と文章設計の視点を培ってきました。

現在は「10年後も伝え続けられるHP制作を」をコンセプトに、主にWebページの制作を行っています。
他、教育・講座販売者・教室経営者・個人事業主さまのバナー、スライド、告知画像制作サポート。

SNS発信に力を入れてきたけれど「ちゃんとした受け皿(HP)がない」と悩む方へ。
あなたの資産となり、活動を土台から支えるホームページを、一緒に形にします。

「どんな人に来てほしいのか」「何を伝えたいのか」を整理し、
見た目を整えるだけでなく、信頼や想いが伝わる設計を大切に提案。


ヒアリングを通じて課題を一緒に深掘りし、
更新しやすさ、運用のしやすさまで考えた「使えるデザイン」をご提供します。